勝坂遺跡
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 |
勝坂遺跡 |
所蔵機関 |
文化財保護課 |
権利 |
CC0 |
種別 |
国指定史跡 |
指定年月日 |
昭和49年7月2日 |
所在 |
南区磯部1780ほか |
内容 |
縄文時代中期(約5000年前)の大集落跡です。大正15(1926)年、考古学者大山柏氏による発掘調査で発見された縄文土器は、立体的な装飾の文様や顔面把手(顔を表現した取っ手)などによって注目をあび、後に「勝坂式土器」として縄文時代中期のめやすとされました。 |
参考文献 |
大山 柏 1927『神奈川縣下新磯村字勝坂遺物包含地調査報告』 史前研究会 |
関連URL |
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022295/bunkazai/list/kuni_shitei/1010106.html |