横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 |
横浜市水道局青山水源事務所旧青山沈殿池 |
所蔵機関 |
文化財保護課 |
権利 |
CC0 |
種別 |
国登録有形文化財(建造物) |
指定年月日 |
平成10年10月09日 |
所在 |
緑区青山3482 |
内容 |
横浜水道は、幕末期の開港とともに急激に発展した横浜における飲料水確保のために神奈川県によって計画され、2年半の工期を経て明治20(1887)年10月17日に給水開始した日本で最初の近代水道です。 |
参考文献 |
津久井町 1986 『津久井町ダム史』 |
関連URL |
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022295/bunkazai/list/kuni_toroku/1010116.html |