アンケート 操作方法
文字サイズ
背景色

中村家住宅主屋

項目 内容
資料名称

中村家住宅主屋

所蔵機関

文化財保護課

種別

国登録有形文化財(建造物)

指定年月日

平成18年03月02日

所在

南区磯部1734

内容

中村家住宅主屋は、南区磯部字勝坂にある幕末期の和洋折衷住宅です。建築当初は3階建てでしたが、関東大震災後に3階部分は取り除かれ2階建てとなっています。

建築を手がけたのは鎌倉大工の石井甚五郎で、10年の歳月をかけ完成したと伝えられ、詳細な板図が残されています。

建物の特徴は、1階が整形四間取りとし、西側に式台玄関を設け、外観は和風の要素でまとまっています。

2階は、外壁を海鼠壁(なまこかべ)とし、洋風の要素として軒を曲線の白漆喰で塗りこめ、正面に縦長の窓を配しています。



※海鼠壁 壁に四角い瓦を斜めにならべ、その継ぎ目をしっくいで盛り上げて白く塗ったもの。

参考文献

相模原市教育委員会 2015 「国登録有形文化財中村家住宅主屋旧三階部材確認調査報告書」

相模原市教育委員会 2001 「幕末の和洋折衷三階建て住宅ー中村家住宅ー」

相模原市教育委員会 1997 「平成8年度相模原市文化財年報」

関連URL

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022295/bunkazai/list/kuni_toroku/1010117.html

問い合わせ先

写真を複製、頒布、展示したい場合は、相模原市教育委員会文化財課
bunkazai@city.sagamihara.kanagawa.jpにお問い合わせください。

このウェブサイトについてご意見をお聞かせください