川尻石器時代遺跡
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 |
川尻石器時代遺跡 |
所蔵機関 |
文化財保護課 |
権利 |
CC0 |
種別 |
国指定史跡 |
指定年月日 |
昭和6年7月31日 |
所在 |
緑区谷ヶ原2丁目788-2ほか |
内容 |
縄文時代中期から晩期(約5,500~3,000年前)の大きな集落跡で約24,237.61平方メートルが国史跡に指定されています。大正年間からの調査歴をもち、豊富な遺物とともに、敷石住居跡、配石遺構、配石墓群など礫石を多用した遺構が多数保存されており、現在、その一部を露出展示しています。 |
参考文献 |
石野瑛 1931 「相模國谷ヶ原石器時代住居阯群」『史蹟名勝天然紀念物』第6巻第10号 |
関連URL |
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022295/bunkazai/list/kuni_shitei/1010105.html |