相模原ふるさといろはかるた (ほ)
解説をみる
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 |
相模原ふるさといろはかるた (ほ) |
所蔵機関 |
市立博物館 |
頭文字 |
ほ |
読み札 |
北端点 地図の始まり 麻溝台 |
解説文 |
1882(明治15)年、正確な日本地図を作るため、相模原の北端点と座間の南端点を基点として測量が行われた場所で市の指定史跡です。今の日本地図は相模原から始まりました。 |
問い合わせ先 |
資料・コンテンツ等の二次利用についてのお問い合わせは、 ■相模原市立博物館 ・Eメールでのお問い合わせ (優先) ・FAXでのお問い合わせ |