田名半在家遺跡G地点出土の龍文鏡
項目 | 内容 |
---|---|
資料名称 |
田名半在家遺跡G地点出土の龍文鏡 |
所蔵機関 |
文化財課 |
権利 |
CC0 |
種別 |
市指定有形文化財(考古資料) |
数量 |
1面 |
指定年月日 |
平成28年04月01日 |
所在 |
中央区高根3-1-15 相模原市立博物館 |
記号番号 |
指-59 |
内容 |
京都府安祥寺下寺跡木槨墓に次ぐ全国2例目の龍文鏡出土品で、貴重な資料です。8世紀に中国から伝来した鏡が破鏡となって伝世したもので、平安時代(10世紀)の小規模な竪穴住居跡から発見されました。 |
参考文献 |
我妻考古学研究所ほか 2016『相模原市田名半在家遺跡G地点 発掘調査報告書』 |
関連URL |
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankou/bunka/1022295/bunkazai/list/1010142/1010202.html |